無駄を自覚して息をする

22歳が狭い知見で物を語ります

成功者の何がすごいのか考えてみた

世の中には色々な成功者がいる。

Amazonのジェフベゾス氏やYouTuberのHIKAKINさんメジャーリーグにおいて第一線の離脱を発表したイチロー選手など

ジャンルは違えど、色々な成功者やプロがいる。

この成功者であり、プロである方々の何がすごいのかを考えてみたがそれは圧倒的な継続力にあると思った。その圧倒的な継続力の根元にあるのは恐らく「好き」であること「ハングリー」であることだと思う。

Amazonのジェフベゾス氏はAmazonの更なる発展の為に現在Amazon echoに力を入れている。

働き方や経済の流れがIoTになっているというのもあるだろうが、マーケット業界ではほぼ敵なしであるにも関わらず、新たなチャレンジをし続けている。先日僕自身もAmazon echoの echo showを購入したが音声認識機能は想像以上だった。

f:id:Iwa-560:20190321210447j:image

 

HIKAKINさんは今現在もYouTubeに動画をアップし続け、イチローさんも球場入りの時間や普段の食生活などブレる事なく継続し続けている。

 

この「継続する」という事はやはり好きでないと難しいと思うし、妥協もどこかで生まれると思う。好きになるきっかけというのは、これを好きになろう!と思った時からではなく自然にそうなっているもので、ある意味では無意識のうちなのかもしれない。

言葉で継続すると言うのは簡単だが、実際に何かを継続し続けるのは大変で好きであっても難しい事もある。

社会現象になったピコ太郎でさえもポッと出に見えるが、その裏では古坂大魔王のたゆまない音楽や隙間時間の研究がある。好きな音楽を研究し、あの短い時間にコアなファンにしかわからない要素を取り入れる。それでいて広く認知してもらえるような簡単なフレーズを組み合わせる事によってあの大スター ピコ太郎が完成した。(もちろんそれだけではないが)

 

ビジネスにおいてもスポーツにおいても、結果を出すための究極の成功法則は継続することなそうだ。

 

「その継続ができないんだよ」

 

ごもっともな意見である。笑

僕自身も継続が苦手だ。事実最近始めたこのブログも始めた頃は毎日投稿すると決めていたが、何日かで毎日更新は途切れてしまっている。笑

そんな僕も含めた継続が苦手な方がちょっとでも継続できる人になれる5つのポイントが本に書いてあったのでそれを紹介しようと思う。

 

 

 

  1. 今日やることだけを考える
  2. 楽しみながら実行する
  3. 目標を細分化する
  4. 結果を記録する
  5. 結果が出たらご褒美をあげる

 

 

この5つだ。

1.の今日やることだけを考える については、先の事を考えれば考えるほど続けることに対してのブレーキがかかってしまうらしい。その為、今やるべき事や今日やるべき事に視点を置く事が大事なそうだ。

2.の楽しみながら実行するは、ゲームやYouTubeを見る事などはその行為が楽しいからやってしまう事だ。なんの努力もしていないのに続けれてしまっている。楽しいとさえ思ってしまえれば頑張らなくても続けられるようになる。

3.の目標を細分化するは、より具体的な目標を立てる事で成功に向けて近付ける。30キロ走るよりも毎日1キロ走るの方が具体的だし、1キロくらいなら無理せず走れると思う。ここから更に深掘りすると、目標設定は具体的かつちょいムズくらいがちょうどいいらしい。

4.の結果を記録するは、数値などの結果を記録する事により、更新されてた時のモチベーションが上がり、継続する事に対して前向きになれる。

5.の結果が出たらご褒美をあげるは、続ける事ができたら自分自身に何かご褒美がある事により、達成感やそこに向けて頑張れるからだそう。

 

とりあえず紹介はさせてもらったが実際のところ、継続させるためのモチベーションがあれば動機は様々でいいと思う。笑

自分に合った方法で継続する力を身に付け、それぞれの分野で成功者になれれば。

ただ、お金をもらう事だけが成功者なのではなく好きな事で仕事が出来る人は成功者だと僕は思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

感情をもって生まれたからには

「好き」な事に対して真っ直ぐ付き合いたいね